GPA(Grade Point Average)とは、各科目の成績から特定の方法で産出された成績評価値です。大学の試験を受けたことのある学生は、GPAを見かけたことがあるのではないでしょうか。今回は、そんなGPAの最高値がいくつか、就職に与える影響やGPAが低い場合の対策を紹介していきます。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
GPAは成績指標のひとつ
一般的に、海外の大学では成績評価においてGPAが用いられています。一方で、日本ではGPAを採用していない大学も多くあるため、知らない方もいらっしゃるかもしれません。
以下では、海外と日本それぞれの成績評価方法を紹介します。成績指標の一つでもある、GPAとは何かを正しく理解するために見ていきましょう。
海外では一般的
海外の大学では、GPAが成績指標として広く用いられています。特に、アメリカではGPAがとても大切な指標となっており大学の成績評価に加えて、就職の判断にも用いられています。
また、海外の大学ではGPAが奨学金や進級にも影響を及ぼします。例えば、一定のGPA数値に満たない場合奨学金が支給されなくなり、さらにそれを下回ると進級にも影響します。
そのため、海外の学生はGPAをとても重要視しています。毎回の授業に向けた自習や復習はもちろんのこと、テストやエッセイと呼ばれるレポートでも準備を怠りません。
日本では採用していない大学もある
日本の大学では、徐々にGPAが成績指標として用いられるようになっています。しかしながら、まだGPAを採用していない大学も多々あり、その知名度はまだまだ高いとは言えません。
一部の大学では、独自の成績評価方法を指標としています。その理由として、異なる講義を履修した学生の成績をGPAで比較することができても、絶対評価としては使えないからです。
GPAと大学独自の成績指標では、どちらが優れているかは明確にわかりません。しかし、GPAは海外留学時も評価基準となるため、年々多くの大学で採用がなされている傾向です。
GPAの計算方法
GPAが成績指標であるとわかりましたが、計算方法はどうなっているでしょうか。東北大学では5段階で成績を評価しています。
- 90点以上: GPA5.0(評価AA)
- 80点以上: GPA4.0(評価A)
- 70点以上: GPA3.0(評価B)
- 60点以上: GPA2.0(評価C)
- 59点以下: GPA1.0(評価D)
GPAの最高値
多くの大学では、GPAを5段階評価としていますが最低を0、最高を4としています。1を最低のGPAとして、5を最高としている大学もありますがごくわずかです。
例えば、慶応大学のGPA制度を見てみると4.0が最高になっています。GPAが4.0から1.0の範囲内であれば合格ですが1.0を下回ると不合格です。
GPAの平均値は意外と低い
GPAの平均値がいくつになるのか、一概に言うことはできません。しかし、全ての講義でコンスタントにBを取得することで2になりますので、1.8~2.2の範囲が平均的と言えるでしょう。
したがって、大学の授業をさぼらずに頑張っていても、GPAの平均は思っている以上に低く出るのがわかるかと思います。
GPAが就活に与える影響は小さい
日本での就職活動においては、選考過程がエントリーシートと面接にで構成されています。面接でもポテンシャル採用と呼ばれる人物重視の採用を行う傾向にあります。そのため、日本の就職活動ではGPAを細かくチェックされることが少ないです。
したがって、GPAが奨学金や進級に影響を及ぼす海外と異なり、日本ではGPAが就職活動に与える影響は比較的小さいと言えます。
GPAが低い場合の対処法
先程、就職活動でGPAの影響は小さいと説明しましたが、あまりにも低い場合は当然問題視されます。なぜなら、授業に出ていないか授業内容を理解できなかった懸念があるからです。
そのため、GPAがあまりにも低い場合には、「他の課外活動を頑張っていた」等の理由を用意して就職活動でアピールをすると良いでしょう。
また大学によっては該当する資格があると単位認定が認められたり、試験費が戻ってくることもあるようです。例えば簿記3級であれば1ヶ月で十分合格が狙えるうえに、就活でも十分使えるアピール資格になります。 現在こちらのURLから資料請求をするだけで、簿記3級に受かるための講義動画ももれなく「無料」で入手できるのでぜひチェックしてみてください。
また仮にGPAが低くても、本気で第一志望の企業から内定を獲得できるAbuild就活をご存知でしょうか。年間1,000人以上の就活生を、人事や企業の欲する回答を根本から理解することで自信を持って内定獲得まで伴走してくれるサービスです。 テストで就活力が分かるだけでなく、就活で最も差がつく自己PR法の伝授、あなたにあったオリジナルの就活戦略までたった1回のカウンセリングで可能です。しかも「無料」で、気になった方はここからチェックしてみてください。
GPAは今後益々重要になる
近年、大学教育におけるGPAの重要性は上昇傾向にあります。特に、交換留学などの制度を用いるのに当たり、GPAの役割が今後見直されます。
海外の大学では、留学生の受け入れを判断する際にGPAを指標とする大学が増えています。そのため、就職活動で重要度が低いからといって、GPAを軽視し過ぎてはいけません。
まとめ
GPAとは、一般的に4.0を最高値とする成績指標で日本でも大半の大学が使用していることがわかりました。就職活動への影響は大きくありませんが、今後役割が変わっていきます。
学生の皆さんは、授業の楽しさという短期的な見方ではなく、自分の将来に関わるという長期的な考えて大学の講義に参加すると良いでしょう。