ボストンコンサルティングは、マッキンゼーやベインアンドカンパニーのように激務であると評判ですが、業務内容、勤務時間や社風などの実体はどうなのでしょう。今回は、ボストンコンサルティングが激務と言われる理由、採用動向、社風や志望者に求められる資質などを解説します。
転職しようかな、でも選んだ会社が自分に合わなかったらと不安になったことはありませんか。「POSIWILLCAREER」は、20-30代に特化した、キャリアのパーソナルトレーニングです。他社との違いは転職先を紹介するだけではなく、どう生きるかの整理をすることをサービスの主目的としていることです。
あなたの実現したい将来から逆算して、後悔しない人生を生きるために必要な、将来に向けた中長期の人生の指針を一緒に作ります。気になった方は、こちらから無料で相談できますのでぜひチェックしてみてください。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
ボストンコンサルティング(BCG)が激務と言われる理由
ボストンコンサルティングは、アメリカを拠点に1963年に設立し、世界50か国90以上の拠点を展開する外資系戦略コンサルティングファームです。
マッキンゼーと並び、外資系戦略コンサルティングファームの双璧と称されることが多く、業務や職場環境も負けず劣らず激務と言われてます。
以下で、真相を見てみましょう。
理由①|案件自体に難しいものが多い
ボストンコンサルティングは、比較的日系企業に近い社風ですが、競合と同じくクライアント企業が解決できない問題に取り組みます。
これらは、既に社内で成果が得られなかったものも多くあり、現状打破を期待して外部の戦略コンサルティングファームに業務を依頼します。
プロジェクトによっては、数ヶ月から1年弱にまで及ぶものもありますが、クライアントに付加価値を提供する必要があります。
そのため、担当する案件自体が自然と難しくなるので、理系大学院卒が新卒入社の80%を占める精鋭頭脳集団にとっても、ハードルは高いのです。
理由②|考え抜くことで長時間労働になる
コンサルタントは、クライアントの課題解決に繋がる方法を考えて提案する仕事であるので、基準を設けてその範囲内で妥協することはないです。
常に、漏れなくダブりなく考える習慣があり、またコンサルタントとして斬新な視点でのアドバイスも必要です。
つまり、時間内に何らかのアウトプットや成果が出たとしても、思考過程に誤りはないかや、さらに優れた成果を出せないかを考え続けるのです。
そのため、定時や決まった就業時間まで働けば良いという雰囲気はなく、コンサルタント一人一人が考え続け、結果的に長時間労働となるのです。
理由③|自分のアウトプットを一瞬で否定される
コンサルティングファームで働く魅力の一つとして、自分より優秀な先輩や上司が数多くいるため、日々能力を磨く機会に恵まれています。
また、クライアントから成果を一瞬で否定されることがあるため、そのような状況に直面しないよう日頃から集中的に仕事をする人も多くいます。
そのため、既に導き出した答えや提案内容で安易に満足することなく、謙虚に準備を重ねて臨む姿勢が求められます。
時間と労力をかけ、ようやく出した自分のアウトプットが、社内外で通用せずに否定される可能性が激務と言われる理由の一つなのかもしれません。
ボストンコンサルティング(BCG)は採用人数を拡充している
上述のように、長時間労働は強制ではありませんし、受注したプロジェクト案件や、中間報告や最終報告までのタイムラインにも左右されます。
またコンサル業界は働き方改革が進んでいないとも言えますが、近年は採用人数の拡大傾向です。
そのため、1人あたりの業務量は減る可能性もあり、業界動向を注視する必要もあります。
ボストンコンサルティング(BCG)の社風
ボストンコンサルティングの社風として、新人コンサルタントを先輩社員が指導して、スライド作成の技術を教えていく徒弟制があります。
また、新卒入社の8割が理系大学院卒のため、全体的にスマートでおとなしい雰囲気であり、業務でも研究熱心で自発的に勉強する社風だそうです。
併願するファームも調べると良いでしょう。
ボストンコンサルティング(BCG)志望者に求められる資質
ボストンコンサルティングで働くにあたり、求められる資質は他の競合ファームと基本的に同じですが、クライアントを加味する必要があります。
クライアントは、日系大手企業や日系官庁が多いため、論理ばかりでなく日本的な文化や関係構築も必要であると言えるでしょう。
以下では、3つの大切な資質についてみていきます。
論理的思考力
コンサルタントの大前提として、目的に対して仮説を持ち、考えうる課題を分析し、適切な解決策を提示する論理的思考力がまず第一にあります。
基本的として、主張に対する根拠があり縦の論理(So what)であるのと、根拠がもれなくダブりもない横の論理(Why so)を理解する必要があります。
また、それらを明確に報告して論点に対する主張と根拠が何かを、日々の業務では議論していくことになります。
論理的思考力は面接対策でも課されるため、フェルミ推定や、ケーススタディーの書籍を用いて訓練を積むと良いです。
仕事以外にモチベーションがある人
給料、自己成長や将来の独立など、今のキャリアを何かの手段と考えられる人は大変な環境の中でも数年間、着実に努力を続けることができます。
ボストンコンサルティングは、理系大学院卒の方が圧倒的に多いため、一人一人が専門領域をもち互いに共有することがやる気の1つとなってます。
また、社風である徒弟制からも分かる通り、先輩コンサルタントとの距離が近いため、お手本を探しやすいです。
大学卒業後も、常に周りのコンサルタントとともに成長を続けていける学習環境は、極めて貴重であり、モチベーション維持にはうってつけです。
周囲と切磋琢磨できる人
外資系戦略コンサルティングファームには、優秀な人が多いので、そこに知的な刺激を受けられる人は日々の大変な仕事にも楽しく打ち込めます。
また、ボストンコンサルティングは理系大学院卒が多いため、研究や勉強が好きな人が多い環境です。
さらに、ボストンコンサルティングは徒弟制があるため、指導をしてくださる先輩コンサルタントや、同期と互いに能力を高め合うことができるのです。
そのため、自分の能力により周囲に対して付加価値を提供できる人や、反対に周囲から貪欲に学ぼうとする姿勢がある人には向いているでしょう。
また突然ですが、本気で第一志望の企業から内定を得たくありませんか。そのような就活生の方に朗報です。年間1,000人以上の就活生を、人事や企業の欲する回答を理解することで自信を持って内定獲得まで伴走するのがこのAbuild就活です。
テストで就活力が分かるだけでなく、就活で最も差がつく自己PR法の伝授、あなたにあったオリジナルの就活戦略までたった1回のカウンセリングで可能です。しかも「無料」で、気になった方はここからチェックしてみてください。
ボストンコンサルティング(BCG)志望者が併願する企業
一般的に、ボストンコンサルティングを志望する学生は、マッキンゼーとベインを併願しています。
これら3つのファームが、世界最大の外資系戦略コンサルティングファームとして有名です。
ここでは、マッキンゼーとベインの特徴をそれぞれ紹介するとともに、社風がボストンコンサルティングとどう違うかを比較していきます。
マッキンゼー
マッキンゼーは、アメリカに本社を置き世界60カ国に105以上のオフィスを展開しています。
その特徴は、世界中のオフィスをひとつの組織と考え、マッキンゼーで働くコンサルタントが互いに協同しあえる、One Firmという組織体制です。
実務は、業種別と機能別のグループに大きく分かれており、Fortune500に載る世界中の大企業がマッキンゼーに経営課題の解決を求めています。
社風は、個々のコンサルタントが皆、突出した個性を持っており、高い質のアウトプットを出すことによって世界トップのシェアを誇っています。
ベイン・アンド・カンパニー
ベイン・アンド・カンパニーは、アメリカに本社を置き世界36カ国に55以上のオフィスを展開しており、1981年に日本オフィスが開設されました。
規模は、マッキンゼーやボストンコンサルティングほど大きくありませんが、働くコンサルタント同士が互いを知り、ホワイトな職場環境です。
一方で、企業ロゴが示す通り、顧客に真っ直ぐ向かい合うことで正しい方向を示す理念があり、社風は徹底した結果主義であることです。
控えめな個性派が多いですが、コンサルタントが個々の力を発揮することもベインの特徴です。
まとめ
ボストンコンサルティングは、マッキンゼーと同様に激務であり世界中の企業や、政府機関を支援するコンサルティングファームです。指導や勉強熱心な人が集まり高め合える職場であるだけでなく、採用数が今後増える見込みであることがわかりました。志願者に求められる資質も考慮して、応募を検討してみては如何でしょうか。