この記事では、警察官とは、仕事内容から激務と言われる理由や福利厚生、給料について紹介しています。特に激務と言われている部署の紹介もしています。また警察官の働き方についての最新の情報も紹介していますので、警察官に興味がある人はぜひ読んでみてください。
転職しようかな、でも選んだ会社が自分に合わなかったらと不安になったことはありませんか。「POSIWILLCAREER」は、20-30代に特化した、キャリアのパーソナルトレーニングです。他社との違いは転職先を紹介するだけではなく、どう生きるかの整理をすることをサービスの主目的としていることです。
あなたの実現したい将来から逆算して、後悔しない人生を生きるために必要な、将来に向けた中長期の人生の指針を一緒に作ります。気になった方は、こちらから無料で相談できますのでぜひチェックしてみてください。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
警察官とは
警察官とはどのよう部署があり、どのような仕事をしているのでしょうか?ここでは警察官の仕事をおおまかですが紹介していきます。
総務部・警務部
総務部・警察部とは本部長の秘書、広報、会計、装備、施設、情報管理、留置管理などの仕事があり、人事などを管理する警務部門とは異なる職務を担当する部署です。
総務部・警務部はあらゆる警察活動をサポートするので、一般企業で言うとバックオフィスと言われる部署です。
生活安全部
生活安全部では、市民の身近で発生し、市民の生活に直接影響を及ぼす経済や環境、風俗事犯、少年犯罪などの取締りを推進するとともに、市民が安全で安心して暮らせる社会を実現するための防犯活動を行っている部署です。
また市民が抱える様々な問題に対処するための相談を受け付けている部署でもあります。
地域部
地域部とは警察活動の中で人々にとって最も身近な存在で、いわゆる「お巡りさん」が所属している部署になります。交番勤務、パトカー勤務を通じて24時間管轄地域の安全を守ります。
地域部は地域住民にとっての「警察の窓口」でもあり、取り扱う事件・相談事案は多岐にわたります。警察学校を卒業して最初の勤務は地域課、ここから警察官としての第一歩が始まります。管内事情は、幹線道路や繁華街の有無、事件・事故の発生状況で異なりますが、管内を守る最前線が地域部です。
刑事部
刑事部は、社会情勢や治安情勢が日々変化している中で、殺人・強盗等の凶悪犯罪や窃盗犯罪、悪質な特殊詐欺(振り込め詐欺等)を始めとする知能犯罪、暴力団犯罪を始めとする組織犯罪等の捜査や検挙活動を行っている部署です。
まさに「悪」と戦う部署と言えるでしょう。刑事部は事件発生とともに現場に急行し、鑑識係員と共に綿密な現場検証を行い、証拠資料を収集します。
交通部
交通部は、交通事故を防止し、安全で快適な交通社会をつくることを任務としている部署になります。交通死亡事故はもとより、交通事故そのものを減少させることを目標に、地域の道路交通を様々な角度から守っています。
また交通部は市民への交通指導・取締りを中心に交通ルール・マナーの重要性をドライバーを含め指導するなど、交通安全教育にも力を注いでいる部署です。
警備部
警備部は、様々な警備活動によってテロなどの事件・事故を未然に防ぐことを任務としている部署です。また、大規模災害発生時には、被災者の救出・救助、行方不明者の捜索等の災害警備活動を行っています。
専門技術を備えた精鋭たちがそれぞれの分野のスペシャリストとして、市民の暮らしを守るために日々の訓練で培った技能を活かして活躍しています。
警察官が激務と言われる理由
これまでは警察官の仕事内容を紹介してきました。ここでは警察官の仕事が激務と言われる理由について3つ紹介していきたいと思います。
理由①:30時間勤務で生活が不規則
交番勤務の場合、交番にいる時間は24時間、3交代制と決められています。しかし、家から直接交番には向かわず、警察署に寄る必要がある、事件処理で勤務後も残業する、等の事情により、24時間勤務で帰れることは不可能です。
一般的には30時間勤務と言われています。警察官の仕事が激務と言われる大きな原因は、勤務時間の長さと不規則具合からなのでしょう。
理由②:休みが緊急召集で潰れる
捜査本部が設置されたり、国や県が主催のイベント事があったりすると、当直の警察官は参加できないため、休んでいる警察官が召集されます。すると、休めないまま次の24時間勤務に突入することになります。
公務員は人数が決まっているので、イレギュラーなことに対して柔軟に対応する体制が未だ整っていません。決まった勤務時間以外での勤務があることも、警察官の仕事が激務と言われる原因の一つでしょう。
理由③:酔っ払い等の対応で時間を浪費する
市民からの通報内容にある酔っ払いの対応はとても時間を使ってしまいます。それもそのはず、なんせ酔っ払いにはまともな会話は通じませんし、警察署や交番に運ぶとなっても揉めることが多く、時間を使ってしまいます。
この対応で時間を使ってしまうと、他の業務にも支障を来し、結果的に勤務時間が延びてしまう、というのが激務と言われる原因にもなっているのでしょう。
警察官で特に激務なのは地域部
地域部は、さきほども述べましたが、交番勤務を行う部署です。交番勤務は事件の初動捜査やパトカーを使ってのパトロール、住民からの相談など業務内容が幅広いので、覚えることやらなければいけないことも他の部署よりも必然的に多くなります。業務内容が複雑なぶん、地域部は特に激務と言われるのでしょう。
警察官は激務な一方、良いところもある
警察官は激務と言われていますが、一方で良いところもあります。ここでは代表的な利点を3つ紹介していきます。
給料や福利厚生は良い
警察官の給料は、一般企業に勤めている人よりも高いといわれています。これは警察と言う組織が「完全なる縦社会」だからです。風潮が永久就職の時代から変わっていないので、長く働けばその分給料が貰えるシステムが続けられています。
また福利厚生も一般企業と比べると充実しています。各種保険には入れますし、怪我や病気をすることが前提の職業なので保険も好待遇です。
地域の治安を守ることができる
「地域の治安・安全を守ることが出来る」これは一般企業に勤めている人にはなかなか出来たり、実感できるのではありません。警察官の仕事があるからこそ一般企業の人たちの仕事があるのです。地域の治安・安全を守ることが出来るということは、警察ならではのやりがいと言えるでしょう。
事件の仲裁で裁量を発揮できる
若手でも当直中に通報を受ければ駆けつけ、様々な対応を行います。その中でいざこざの仲裁や、権力を持つ者としてこうしてください、といった指示を出すことができます。そういった意味では、若いうちからしっかりと自分の判断や考えを外に発信できる機会をやりがいに感じる人もいます。
警察官に向いている人
今までは警察官とはどんな仕事をしているのか、なぜ激務と言われているのか、というお話をしてきました。ではここからは「どんな人が警察官に向いているのか」というお話をしていきたいと思います。
正義感・使命感を持つ人
地域の安全を守るのが警察官の仕事ですから、これは必ず持っていなければいけないといっても過言ではないです。
何か問題に直面した時に、「自分がなんとかしなければいけない」という当事者意識や「誰かのために自分の力を使いたい」という人こそ、警察官に向いていると言えるでしょう。
好奇心旺盛な人
警察官の仕事は社会の裏側を知る機会も多いので、その興味をモチベーションにすることが出来る人は適性があると言えるでしょう。
「人と違うことがしたい」と思う人や、色々な世界に対しての好奇心旺盛な人は警察官の仕事に向いていると言えるかも知れません。
事務作業が得意な人
警察官の仕事には事故処理等の事務作業も当然含まれています。また、交番以外の勤務形態は基本的に警察署になるので、事務作業のスムーズさや処理能力を発揮する機会は数多くあります。
捜査という大きな仕事以外の事務作業を丁寧にこなすことが出来る人や、事務作業を淡々とこなすことができる忍耐強い人は警察官に向いていると言えるでしょう。
また突然ですが、本気で第一志望の企業から内定を得たくありませんか。そのような就活生の方に朗報です。年間1,000人以上の就活生を、人事や企業の欲する回答を理解することで自信を持って内定獲得まで伴走するのがこのAbuild就活です。
テストで就活力が分かるだけでなく、就活で最も差がつく自己PR法の伝授、あなたにあったオリジナルの就活戦略までたった1回のカウンセリングで可能です。しかも「無料」で、気になった方はここからチェックしてみてください。
警察官は働き方改革が進んでいない
現代の日本は「働き方改革」がどの企業でも進められていますが、事実警察を初めとする公務員の仕事に関しては、働き方改革が進められていません。
しかしながら、警察官のワークライフバランスを考えた働き方改革を実行した部署がありました。その部署は愛知県警の中村署、生活安全第二科です。
この部署では休暇取得を推進し、残業を減らす取り組みを行ったところ、事件処理件数が前年度の4倍になったそうです。
今後警察官の仕事は、一般企業と同じく働く人のワークライフバランスを尊重していくと考えられます。私たちの安全を守ってくれる人たちのことを、私たちが守っていかなければいけません。
警察官以外にも激務な仕事はまだまだあります。激務な業界・職業TOP10をチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください。
まとめ
警察官は時間外業務があったり業務内容が複雑になったりなど激務と言われることが多いでしょう。しかしそれで判断するのはもったいないです。
なぜなら、私たちが働く上で大切にしているのはきっと「自分が仕事をするうえで何にやりがいを感じるのか」なのではないでしょうか。