【学生向け】就活エージェントは使わない方が良いって本当!?

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントとは

four men looking to the paper on table

就活エージェントって使わないほうがいいの?

就活エージェントを使うメリットやデメリットについて知りたいな。

就活生に企業を紹介してくれる就活エージェント。
そんな就活エージェントを活用するか悩んでいる就活生もいるのではないでしょうか。

この記事では、就活エージェントを使うべき人の特徴やおすすめしない人の特徴について紹介します。
加えて、就活エージェントのメリット・デメリットについても紹介します。

就活エージェントを使うかどうか悩んでいる人は、ぜひ最後までご覧ください!

就活エージェントの利用率はそれほど高くない

本題に入る前に、1点だけ就活エージェントの利用率について押さえておきましょう。

実は、就活エージェントの利用率はそれほど高くありません。
就活エージェントは比較的新しいサービスであり、認知度や信頼度が高い状態ではないからです。

ただし、利用率が高くないということは、就活エージェントを使うと差別化につながることも覚えておきましょう。

就活エージェントを使わない方が良い人の特徴

man sitting on gray arm chair using silver laptop computer on building balcony at daytime

就職エージェントを使わない方が良い人の特徴を、3つ紹介します。

  • すでに就職希望先と関係がある
  • 自分のペースで進めたい
  • 大企業に就職したい

すでに就職希望先と関係がある

すでに就職希望先と関係性を構築できている場合は、就活エージェントを使わなくてもいいかもしれません。

例えば、就職希望先のイベントなどに参加していて社員と面識があったり、選考に進んでいたりする場合です。
このような状況下で、新たに間に第3者(就活エージェント)を挟むとややこしくなってしまいます。

自分のペースで進めたい

就活エージェントは、就活生が紹介企業に入社すると紹介企業からコミッションをもらっています。
簡単に言うと、1人でも多くの就活生が紹介企業に入社すると儲かるという仕組みです。

そのため、就活生が興味がない企業であっても選考をどんどん進むよう促す就活エージェントもあるようです。

自分のペースで就活を進めたい人は、就活エージェントの利用は向いていないかもしれませんね。

大企業に就職したい

大企業に就職したい就活生は、就活エージェントの利用は向いていない場合が多いです。
なぜなら、就活エージェントの紹介企業は中小企業・ベンチャー企業が多数を占めるからです。

紹介企業の中に大企業がある場合もありますが、大企業に就職したい就活生は多いです。
そのため、大企業の倍率は比較的高くなり内定獲得の可能性は低くなってしまいます。

就活エージェントを使った方が良い人の特徴

two women sitting on chair

では、就活エージェントを使った方が良い人の特徴を、3つに分けて紹介します。

  • とりあえず1社、内定が欲しい
  • 自分の良くない所がわからない
  • 早めに内定が欲しい

とりあえず1社、内定が欲しい

選考で落ちてしまう原因の1つは、自分と全く合っていない企業を受けていることです。

そこで、とりあえず1社、内定が欲しい」という就活生には就活エージェントの利用をおすすめします。
就活エージェントを使うと、内定を獲得しやすくなるからです。

就活エージェントは、個々の就活生の適性や希望を踏まえてマッチする企業を紹介しています。
そのため、内定がゲットしやすくなるのです。

自分の良くない所がわからない

就活エージェントを使うと、自己分析・ES・面接などの対策をうまく進めることができます。

独学で自己分析等の対策をすると、行き詰まることもありますよね。
そこで、おすすめなのが就活エージェントを活用すること。

就活エージェントには、自己分析・ES・面接等の対策を支援してくれるサービスが充実しています
このサービスを活用することで、対策をうまく進めらますよ!

早めに内定が欲しい

早めに内定が欲しいという就活生には、就活エージェントを使った方がいいです。

「最短○日・○週間で内定獲得できる!」
とうたっている就活エージェントもあり、一般的な就活と比較すると早めに内定を獲得できることが多いです。

早めに内定を獲得したいという就活生は、ぜひ就活エージェントを利用しましょう。

就活エージェントを使う5つのメリット

man wearing white and black plaid button-up sports shirt pointing the silver MacBook

就職エージェントを使うメリットは、何なのでしょうか。
ここでは、5つのメリットを紹介します。

  • 自分に合った求人を紹介してもらえる
  • 第三者からフィードバックがもらえる
  • 多くの企業と出会える
  • 支援サービスが充実している
  • 短期間で内定を獲得できる

自分に合った求人を紹介してもらえる

就活エージェント登録時に、業界・職種・勤務地等の希望条件を設定します。
就活生は、就活エージェント担当者から希望条件に応じて企業を紹介してくれます。

また、適正検査を受けて就活生の適性を把握している就活エージェントもあるようです。

そのため、自分の希望や適性にマッチした求人を紹介してくれるのは就活エージェントのメリットでしょう。

第三者からフィードバックがもらえる

就活エージェントを活用すると、選考のフィードバックがもらえます。

就活エージェント経由での選考では、自分と応募先企業の間に就活エージェントを挟みます。
選考後には、第三者の就活エージェント担当者からフィードバックをしてもらえます。

フィードバックを踏まえて、次回の選考に向けて改善していけます。
これを繰り返すことで、就活をうまく進められるようになるでしょう。

多くの企業と出会える

就活エージェントを活用すると、多くの企業と出会えます。

自力で優良企業を探していくのには、限りがありますよね。
自己分析・ES・面接などの対策をしながら、企業を探す時間を捻出するのも大変でしょう

何百・何千もの企業が登録されている就活エージェントでは、自力では見つけられないような求人とも出会えます。

支援サービスが充実している

就活エージェントには、ES添削や面接練習などの支援サービスが充実しています。

面接後のフィードバックももちろん大切ですが、それ以上にしっかり対策することがポイント
就活エージェントにて基本的なことは押さえてから、選考に臨むことが大切です。

短期間で内定を獲得できる

就活エージェントのメリットは、短期間で内定を獲得できることです。

就職活動には、不安がつきものですよね。
そこで、短期間で内定を獲得できる就活エージェントの存在はありがたいですね。

おすすめの就活エージェント3選

person standing near the stairs

就活エージェントを使うべき人の特徴とそうではない人、就活エージェントのメリットについて紹介してきました。

ここからは、おすすめの就活エージェント3社を紹介します!

アデコSpring就活エージェント

springのホームページのスクリーンショット

おすすめの就活エージェント1つ目は、アデコSpringです。

アデコSpringでは、社会人スキルを学べる講座を提供しているのが特徴。
就活生のための懇親会を開催してくれるので、就活を共に頑張る仲間と出会えるのもありがたいですね。

キャリアスタート

キャリアスタートのホームページのスクリーンショット

おすすめの就活エージェント2つ目は、キャリアスタートです。

キャリアスタートでは、担当者と模擬面接できるのがポイント。
模擬面接を重ねることで、本番でもうまく話せるようになりますよ!

キャリアチケットスカウト

キャリアチケットのホームページのスクリーンショット

おすすめの就活エージェント3つ目は、キャリアチケットスカウトです。

キャリアチケットスカウトでは、他己分析してくれるのが特徴。
独学で自己分析するよりも、他者からの意見も取り入れるとより効率的でしょう

また、キャリアチケットスカウトはアプリがあるので、活用しやすいですよ!

就活エージェントを利用する際の3つの注意点

止める標識

おすすめの就活エージェントを紹介しました。
就活エージェントを利用する際の3つの注意点は、こちらです。

  • 就活エージェント運営側もビジネスであることを忘れない
  • 情報には非対称性があることを忘れずに
  • 就活エージェントに頼りきらない

就活エージェント運営側もビジネスであることを忘れない

就活エージェントは、就活生を企業に紹介して利益を得ています。
就活生が紹介企業に入社すると、企業から紹介料をもらうという流れです。

このようなビジネスモデルであるということは押さえておき、就活エージェントを活用するようにしましょう。

情報には非対称性があることを忘れずに

就活生と就活エージェントでの情報量には、差があります。

就活生は、初めて就職活動を行うので分からないことも多いですよね。
一方で、就活支援のプロである就活エージェントは就活に関する多くの情報を持っています

そのため、就活を進める上では自分だけの情報に固執しすぎないようにしましょう。
就活エージェントの情報を参考にしてみることがおすすめです。

就活エージェントに頼りきらない

就活エージェントに頼りきると、自分の主体性が失ってしまいます。

社会人になってからは、主体性が大切です。
上司に指示されずとも、自分で考えて行動するよう期待されることが多いです。

就活エージェントに頼りすぎると、常に誰かに依存する癖がついてしまう可能性があります。

この注意点を意識したうえで、就活エージェントをうまく活用しましょう。

就活エージェントを使う5つのデメリット

就活エージェントの活用する際の注意点について紹介しましたが、デメリットも気になりますよね。
就活エージェントを使うデメリット5つは、以下の通りです。

  • 大手企業に就職できる可能性が低い
  • 連絡がしつこい・うざい
  • 自分で条件を絞る必要がある
  • 内定後、辞退しづらい
  • 担当者の質に差がある

大手企業に就職できる可能性が低い

就活エージェントでは、大手企業に就職できる可能性が低いです。

就活エージェントが扱っている求人は、中小・ベンチャー企業が多いからです。

もちろん大手企業の求人も扱っています。

ただし、大手企業にいきたい就活生は多いため内定を獲得できる可能性は低くなってしまいます。

連絡がしつこい・うざい

担当者の連絡がしつこいという就活エージェントもあります。

就活エージェントとしては、就活生に確実に内定を取って欲しいと考えています。

そのため、たくさんの求人情報やイベントを就活生に紹介していきます。

また、担当者も勤務時間中に連絡しますので、日中に頻繁に電話がかかってくることもあるとか。

「あまりにもしつこい・うざい」と感じたら、運営側に担当者を変更してもらうよう相談しましょう。

自分で条件を絞る必要がある

就活エージェント利用時には、業界・職種・勤務地・年収等の希望を自分で設定します

これは就活エージェントを使わなくても必要なことですが、就活エージェントではかなり詳細に条件を絞ります。

就活エージェントを利用し始める前に、どんな企業に就職したいのかしっかりと考えておく必要があるでしょう。

内定後、辞退しづらい

就活エージェント経由の選考にて内定獲得後に、第一志望ではないので辞退するということは多々あります。

ただし、就活エージェント経由の選考だと内定辞退しづらいでしょう。

「辞退すると、自分の為に色々とやってくれた就活エージェントに申し訳ないな…」と感じてしまうからです。

しかし、辞退せずにそのままにしておくと、後々大きなトラブルに発展するので勇気を出して辞退するようにしましょう

担当者の質に差がある

就活エージェントは、担当者の質に差があると言われています。

全ての利用者が同じレベルのサービスを受けられるのが望ましいです。

ただし、実際は担当者によってスキル・サービスの質に差があるようです。

どうしても自分に合わないと感じた場合は、担当者の変更を申し出るようにしましょう。

後悔しないためによく考えて判断しよう

この記事では、就活エージェントのメリット・デメリット、使うべき人の特徴などについて紹介しました。

一生で一度きりの就職活動。
後悔が残らないように、自分でしっかりと考えて就職活動を進めていくことが大切です。

就職活動では、家族・友人・先輩などから「この企業がおすすめ」のようにアドバイスされることも多いです。
ただし、就職活動は周りの人のものではなく、あなたのためのものです。

心から満足する就職活動にするために、最終的には自分で判断することが大切。
周りの人の意見は、参考程度に心に留めるのがいいかもしれませんよ!

そして、就職活動をうまく進める手段として就活エージェントを活用してみるのもおすすめです。
特に、「自分に合う企業を見つけたい」という人は活用してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次