【2022年卒向け】立教大学の学部別の就職実績とサポート体制を徹底紹介!
立教大学の偏差値が上昇し、早慶に迫る勢いです。現在は入学のハードルが高いものの、将来的な就職を考えると頑張って入学して損はありません。就職率は97.7%を超え、名門企業や一部上場企業へも多数卒業生を送り出しています。今回は、そんな立教大学の就職実績を詳しくお伝えします。
立教大学とは
立教大学とは、東京都豊島区西池袋に本部がある私立大学です。池袋キャンパスと新座キャンパスに計10学部を設置しています。全学部で偏差値60前後と、入学のハードルは高いものの、就職率は97.7%と高水準を誇ります。
まずは以下で基本情報を確認しておきましょう。
大学名 | 立教大学 |
創立 | 1874年 |
学部 | 10学部 |
キャンパス | 池袋キャンパス 新座キャンパス |
学生数 | 19,166名(2019年10月1日時点) |
教員数 | 2,472名(2019年5月1日時点) |
立教大学に設置されている学部は以下の通りです。
- 文学部
- 異文化コミュニケーション学部
- 経済学部
- 経営学部
- 理学部
- 社会学部
- 法学部
- 観光学部
- コミュニティ福祉学部
- 現代心理学部
この記事では、立教大学の就職支援環境や就職実績について詳しくお伝えしていきます。
立教大学の就職支援環境
立教大学の就職支援環境は、主に次の2つが代表的です。
- 立教型インターンシップ
- 学内合同企業説明会
立教大学では、1年生から4年生まで4年間を通じたキャリア支援を行っています。キャリアセンターが実施する就職支援プログラムは年間409回と、手厚いサポートが特徴です。
この章では、上記の「立教型インターンシップ」と「学内合同企業説明会」の特徴をお伝えしていきましょう。
特徴①|立教型インターンシップ
立教型インターンシップとは、企業や官公庁などで就業体験ができる就職プログラムです。就職活動の疑似体験やキャリアプランの形成に役立ちます。
インターンシップは自分で実習先を探すことが一般的ですが、立教大学では、独自のネットワークから簡単にインターン先を探すことができます。2016年度は、合計64社、5自治体、8団体に166人の学生が参加しました。
特徴②|学内合同企業説明会
立教大学は、採用情報の公開に合わせて多くの企業から採用担当者を招待しています。3年~4年生になると合同企業説明会に参加でき、様々な企業と出会うことが可能です。
2016年度は合計809社が参加しました。一般的な合同説明会とは異なり、「立教大学の学生が欲しい」という企業が集まるため、より就活にも有利となるでしょう。
【2019年卒版】立教大学の就職実績
立教大学では、上記のように10の学部に分かれます。
各学部によって就職先や業種が大きく異なるため、学部別に就職実績を紹介していきます(各データは公式サイト「就職・進学データ」「学部卒業者の主な就職先」を参照)。
文学部の就職実績
文学部には、以下の8つの学科が設けられています。
- キリスト教学科
- 文学科英米文学専修
- 文学科ドイツ文学専修
- 文学科フランス文学専修
- 文学科日本文学専修
- 文学科文芸・思想専修
- 史学科
- 教育学科
立教大学の文学部の就職率は97.3%です。主な就職先は、サービス業が17.1%、情報・通信業が15.7%、製造業が12.6%となっています。
ほかの学部より進学率の高い文学部ですが、以下のように大企業に就職する学生も少なくありません。総合的な知識を習得できるため、就職先の業種も幅広い点が特徴です。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職数(公務員含む) | 683 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 119 |
不明 | 33 |
合計(卒業者数) | 835 |
業種 | 主な就職先 |
サービス業 | パーソルホールディングス/ニチイ学館 /セコム/野村ビジネスサービス/アパホテル/キャリアデザインセンター /東京むさし農業/日本旅行/)野村総合研究所/ジェイアール東海ツアーズ |
情報・通信業 | マクロミル /ジャステック /スクウェア・エニックス/日本総合研究所/オリックス・システム/りらいあコミュニケーションズ/システムコンサルタント/ジェーエムエーシステムズ |
製造業 | カゴメ/永谷園ホールディングス/プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン/ミツカングループ本社/山崎製パン/デクセリアルズ/日本パーカライジング/日本ロレアル/アルビオン |
卸売・小売業 | 日通商事/内田洋行/日本アクセス/日本出版販売/三菱商事パッケージング/丸紅紙パルプ販売/ボッシュ/イワタボルト/カインズ/リコージャパン |
金融・保険業 | 日本政策金融公庫/三井住友海上あいおい生命保険/ソニー生命保険/新生銀行/静岡銀行/日本マスタートラスト信託銀行/太陽生命保険/全国労働者共済生活協同組合連合会 |
異文化コミュニケーション学部の就職実績
異文化コミュニケーション学部には、以下の1つの学科が設けられています。
- 異文化コミュニケーション学科
異文化コミュニケーション学部の就職率は96.4%です。立教大学のなかでは学生数が少ない学部ですが、文学部や経済学部にも劣らない就職実績を誇ります。
以下のように幅広い業種で大企業への就職に成功しています。異文化コミュニケーション学部では、特にサービス業が全体の22.4%と人気の就職先となっています。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 107 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 22 |
不明 | 2 |
合計(卒業者数) | 131 |
業種 | 主な就職先 |
サービス業 | 星野リゾート・マネジメント/星野リゾート /クラブツーリズム/TMI総合法律事務所/エクスコムグローバル/パーソルテンプスタッフ/グローウィン・パートナーズ/ビーウィズ/プラップジャパン /吉本興業 |
情報・通信業 | 日本アイ・ビー・エム/エヌ・ティ・ティ・データ /あとらす二十一/セールスフォース・ドットコム /サンブリッジ/エヌ・ティ・ティ・コムウェア |
製造業 | 三菱電機/いすゞ自動車/本田技研工業/キユーピー/オルビス |
卸売・小売業 | 双日/ニトリ/三越伊勢丹/住友商事/フジテックス/トーハン/三菱商事RtMジャパン |
金融・保険業 | 三井住友銀行/みずほフィナンシャルグループ /みずほ証券/三井住友海上火災保険/SMBC日興証券/第一生命保険/商工組合中央金庫 /住友生命保険 |
経済学部の就職実績
経済学部には、以下の3つの学科が設けられています。
- 経済学科
- 経済政策学科
- 会計ファイナンス学科
立教大学の経済学部の就職率は97.4%です。主な就職先は金融・保険業が23.1%と圧倒的で、次に情報・通信業、製造業と続きます。
経済学部では、「ヒト・モノ・カネ」の3つの経営指標を学んでいくため、企業からも重視される学科です。大企業に就職する学生も非常に多くなっています。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 598 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 51 |
不明 | 20 |
合計(卒業者数) | 669 |
業種 | 主な就職先 |
金融・保険業 | ゆうちょ銀行/オリエントコーポレーション/日本政策金融公庫/武蔵野銀行/信金中央金庫 /日本マスタートラスト信託銀行/クレディセゾン |
情報・通信業 | 日本情報通信/京セラコミュニケーションシステム/ユニアデックス/テノン・システムコンサルティング/テクバン/エキサイト/NECネッツエスアイ |
製造業 | 富士ゼロックス/昭和産業/積水化学工業/日本発条/日油/オルビス/日清オイリオグループ/太平洋セメント/ミネベアミツミ/サントリー食品インターナショナル/大日精化工業 |
サービス業 | オリックス/オリエンタルランド /パーソルテンプスタッフ/野村ビジネスサービス/住友三井オートサービス/三井不動産リゾートマネジメント/TBCグループ/EY新日本有限責任監査法人 |
卸売・小売業 | 三菱商事/日通商事/全日空商事/松田産業/三菱商事パッケージング/マクニカ /コーンズ・エージー/長瀬産業/丸紅ファッションリンク |
経営学部の就職実績
経営学部には、以下の2つの学科が設けられています。
- 経営学科
- 国際経営学科
経営学部の就職率は98.7%と、非常に高い水準を維持しています。
特に、製造業に就職するケースは22.8%と、経営学部のなかでもっとも人気があります。それ以外にも、サービス業や情報・通信業、卸売・小売業など、幅広い業種の就職実績を持ちます。
経営学部で学んだ体系的な知識が就活でも活かされているといえるでしょう。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 307 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 43 |
不明 | 7 |
合計(卒業者数) | 357 |
業種 | 主な就職先 |
製造業 | IHI/キングジム/リコー/島津製作所/日本製鋼所/アプライドマテリアルズジャパン/ジョンソンエンドジョンソン/プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン/リンテック/旭化成 |
サービス業 | TBCグループ/パーソルホールディングス/特定非営利活動法人UMINARI/日本証券業協会/有限責任あずさ(監法)/シグマクシス |
情報・通信業 | 東日本電信電話/Gunosy/アイ・ティー・ワン/マクロミル・ジェーエムエーシステムズ/ボードルア/富士通マーケティング/エン・ジャパン/あとらす二十一/フォーカスシステムズ/ヤフー/三井情報 |
卸売・小売業 | トーハン/伊藤忠食品/コーンズ・エージー/メタルワン/日本アクセス/三井物産/三井商事/長瀬産業 |
金融・保険業 | 三井住友海上火災保険/あいおいニッセイ同和損害保険/山梨中央銀行/アコム/ジャーシービー・大樹生命保険/きらぼし銀行 |
理学部の就職実績
理学部には、以下の4つの学科が設けられています。
- 数学科
- 物理学科
- 化学科
- 生命理学科
理学部の就職率は96.4%です。ほかの学部より学生数が少なく、進学率が高い特徴があるものの、情報・通信業や製造業を中心に大企業に就職するケースも目立ちます。
理学部を卒業して情報・通信業に就職する学生は、全体の33.8%です。理学部では専門的なデジタル技術も学ぶため、情報産業で活躍する人材を目指せるでしょう。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 160 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 78 |
不明 | 6 |
合計(卒業者数) | 244 |
業種 | 主な就職先 |
情報・通信業 | 日立システムズ/NTTコミュニケーションズ/富士通/第一生命情報システム/シンプレクス/コムチュア/菱友システムズ/クオリカ/NTTコムソリューションズ/ワークスアプリケーションズ/都築電気/日本ユニシス |
製造業 | 日産自動車/キーエンス/パナソニック/オリンパス/Meiji Seika ファルマ/ノエビア/CACクロア/日立製作所 |
サービス業 | 電通デジタル/パソナ/住友三井オートサービス/グローウィン・パートナーズ/KDDIエボルバ /NTTファイナンス/アクセンチュア |
教育 | 立教学院/東京都教員 |
金融・保険業 | 日本銀行 /千葉銀行/アフラック生命保険/アニコム損害保険/城北信用金庫/日本政策金融公庫/商工組合中央金庫 |
社会学部の就職実績
社会学部には、以下の3つの学科が設けられています。
- 社会学科
- 現代文化学科
- メディア社会学科
社会学部の就職率は98.7%です。経営学部と同じく高い就職率を記録しています。
社会学部の主な就職先は、製造業の18.6%、情報・通信業の16.6%、金融・保険業の12.8%の順で多くなっています。また、公務員に就職する割合が12.1%と高い割合であるのも特徴です。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 447 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 37 |
不明 | 15 |
合計(卒業者数) | 499 |
業種 | 主な就職先 |
製造業 | IHI/PFU/イトーキ/イプサ/明電舎/YKK/アプライドマテリアルズジャパン/マキタ/ヤクルト本社/資生堂/NOK/マックス |
情報・通信業 | エヌ・ティ・ティ・データ/NSD/あとらす二十一/フォーカスシステムズ/大塚商会/TIS/ニッセイ情報テクノロジー/パーソルプロセス&テクノロジー/ヤフー |
金融・保険業 | 三井住友海上火災保険/三井住友信託銀行/みずほフィナンシャルグループ/信金中央金庫/全国共済農業(協組連)全国本部/千葉興業銀行/中国銀行/イオンクレジットサービス |
サービス業 | レイスグループ/三井住友ファイナンス&リース/JTB/エイチ・アイ・エス/アクセンチュア/星野リゾートマネジメント/高齢・障害・求職者雇用支援機構/クラブツーリズム/ジェイアール東海ツアーズ/阪急交通社 |
放送・広告業 | ADKホールディングス/サイバー・コミュニケーションズ/東急エージェンシー/デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム |
法学部の就職実績
法学部には、以下の3つの学科が設けられています。
- 法学科
- 国際ビジネス法学科
- 政治学科
立教大学の法学部の就職率は96.4%です。法学部では商法や民法についても詳しく学べるため、金融・保険業に就職する割合が非常に高くなっています(15.4%)。また、公務員に就職する割合も12.8%と高水準です。
立教大学の法学部は550人と多くなっていますが、法学生向けの就職ルートもしっかりと用意されている点は見逃せません。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 454 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 63 |
不明 | 33 |
合計(卒業者数) | 550 |
業種 | 主な就職先 |
金融・保険業 | りそなグループ/三井住友信託銀行/みずほフィナンシャルグループ/あおぞら銀行/いちよし証券/オリックス銀行/川崎信用金庫/損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険/三菱UFJ銀行 |
情報・通信業 | 楽天エヌ・ティ・ティ・データ//KSK/サンブリッジ/日本総合研究所/コムチュア/テノン・システムコンサルティング/日本アイ・ビー・エム・サービス |
サービス業 | JTB/アクセンチュア/ジャルセールス/ミリアルリゾートホテルズ/リクルートスタッフィング/TMI総合法律事務所/森・濱田松本法律事務所/日本証券業協会 |
公務員 | 東京都庁/東京都特別区/茅ヶ崎市役所/鴻巣市役所 /新座市役所/相模原市役所 /さいたま市役所 |
製造業 | 三菱電機/アマダホールディングス/イプサ/トーモク/小糸製作所/ヤマシンフィルタ/日鉄建材/太平洋セメント |
観光学部の就職実績
観光学部には、以下の2つの学科が設けられています。
- 観光学科
- 交流文化学科
観光学部の就職率は99.1%と、コミュニティ福祉学部に次いで高い実績を誇ります。観光学部では、全体の24.6%がサービス業に就職するなど、同業種が高い人気を集めています。
就職先も、JTBやエイチ・アイ・エスなど、観光に関する知識をしっかりと活かせる企業が中心です。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 349 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 26 |
不明 | 12 |
合計(卒業者数) | 387 |
業種 | 主な就職先 |
サービス業 | JTB/エイチ・アイ・エス/パソナ/アビームコンサルティング/パーソルテンプスタッフ/オリックス/星野リゾート/レバレジーズキャリア/プリンスホテル |
運輸・郵便業 | 全日本空輸/日本航空/日本郵便/JALスカイ/ANAエアポートサービス/郵船ロジスティクス |
情報・通信業 | 東日本電信電話/NTTドコモ/楽天/エヌ・ティ・ティ・データ/伊藤忠テクノソリューションズ/日本ユニシス/オービックビジネスコンサルタント/あとらす二十一 |
製造業 | 凸版印刷/沖電気工業/日野自動車/能美防災/ディスコ/アサヒビール/キリン/本田技研工業 |
不動産・電気・ガス | イオンモール/東急リバブル/三井不動産ビルマネジメント/東京ガス/ティーケーピー |
コミュニティ福祉学部の就職実績
コミュニティ福祉学部には、以下の3つの学科が設けられています。
- コミュニティ政策学科
- 福祉学科
- スポーツウエルネス学科
コミュニティ福祉学部は、就職率が99.2%で学内ナンバーワンです。格差問題や地域社会の変容、少子高齢化といった専門的な知識を習得するため、卒業後の進路も選びやすい傾向にあります。
主な就職先は、観光学部と同じくサービス業が中心です。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 377 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 32 |
不明 | 10 |
合計(卒業者数) | 419 |
業種 | 主な就職先 |
サービス業 | パーソルキャリア/マイナビ/レイスグループ/パソナ/リクルートキャリア/オリエンタルランド/ネオキャリア/ベネッセスタイルケア/オリックス |
公務員 | 東京都特別区/神奈川県庁/さいたま市役所/警視庁 |
製造業 | キーエンス/TOTO/アサヒビール/キリン/サントリーホールディングス/ハウス食品/日本電気/日本電産/ |
金融・保険業 | 三菱UFJ銀行/りそなグループ/三井住友海上火災保険/あいおいニッセイ同和損害保険/日本生命保険/三井住友銀行/みずほフィナンシャルグループ/三井住友信託銀行/東京海上日動火災保険/損害保険ジャパン日本興亜 |
卸売・小売業 | KDDI/ファーストリテイリング/住友商事/JFE商事/三越伊勢丹/ローソン/日鉄物産/三井物産 |
現代心理学部の就職実績
現代心理学部には、以下の2つの学科が設けられています。
- 心理学科
- 映像身体学科
現代心理学部の就職率は95.7%です。もっとも多い就職先は、サービス業の20.2%で、次に情報・通信業の15.2%、放送・広告業の14.8%と続きます。放送・広告業に就職する学生がもっとも多い学部です。
心理学はマーケティングや商品企画などにも活かせるため、幅広い業種にチャレンジすることができます。
進路内訳(2019年卒) | 人数 |
就職者数(公務員含む) | 223 |
その他(進学・留学・各種試験受験等) | 67 |
不明 | 15 |
合計(卒業者数) | 305 |
業種 | 主な就職先 |
サービス業 | パーソルキャリア/レイスグループ/電通デジタル/高齢・障害・求職者雇用支援機構/JA三井リース/LAVAインターナショナル・ジェイエイシーリクルートメント/スタッフサービス・ホールディングス |
情報・通信業 | NTTドコモ/マイナビ/フォーカスシステムズ/大塚商会/あとらす二十一/インテージ/三井情報/富士通 |
放送・広告業 | 読売広告社/IMAGICA Lab/電通テック/ライツアパートメント |
卸売・小売業 | ニトリ/キヤノンマーケティングジャパン/デイトナインターナショナル /高島屋/東急百貨店/リコージャパン/丸紅ファッションリンク/シモジマ |
製造業 | 大日本印刷/いすゞ自動車/ヤクルト本社/PFU/技研製作所/小糸製作所/日本情報通信エンジニアリング |
運輸・輸送業 | 全日本空輸/日本航空/羽田空港サービス/東武鉄道 |
関連する記事
監修者プロフィール
三浦拓巳みうらたくみ
1997年群馬県生まれ。20卒として就職活動を行う。就活中はエントリーシート15社中全て通過。大手広告会社志望から一転、スタートアップに内定を承諾。内定後は人材育成会社にて、エントリーシート、面接などの選考対策に従事し、約70人の生徒を担当。自身の就職活動での学びを活かし、教育事業に注力している。