面接で答えられない際の対処法とは?|落ちない答え方を徹底解説!

面接は緊張しますが、高校受験やバイトの面接で答えられないと不合格なのでしょうか。バイトや転職でも、面接で答えが浮かばないことがありますが、面接のマナーとして答えられない時の対応を把握しておくべきです。本記事では、面接で質問に答えられない状況を踏まえて人事の反応、NG・OK対応と対策をお伝えします。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接では質問に答えられないこともある

受験や就活を控える方にとって、面接は合格を勝ち取るための難関であり、時に面接では質問に答えられないこともあるとご存じかと思います。

  • 想定していなかった質問をされて、考えを的確に述べられなかった
  • 聞かれた質問内容が理解できずに、答えに詰まって黙り込んでしまった
  • どのような答えが正解か迷うあまり、質問内容を忘れてパニックに陥った

このように、面接で答えられない方の実態は様々ですが、面接を合格するためにどうすべきか想定しうるケースと対処法を知っておくことが推奨されます。

以下の見出しでは、まず質問に答えられない際の人事の反応について解説致します。

質問に答えられない際の人事の反応

冒頭の見出しでは、面接では質問に答えられないこともあるとお伝えしましたが、その際に人事がどのような反応をするのか気になった方も大勢いらっしゃると思います。

こちらの見出しでは、質問に答えられない際の人事の反応を2つご紹介しますので、事前に起こりうる反応を覚えておき、冷静な対処を心がけましょう。

目次

反応①|候補者の回答を待つように見つめる

1つ目の反応は、候補者の回答を待つようにじっと見つめることです。

  • 質問を聞いた流れで、見つめながら候補者からの回答を待ち続ける
  • 視線を外すと答えにくくなることを考慮して、候補者に視線を向け続ける

面接官は、候補者に対してプレッシャーをかける意図はありませんが、話を聞く際のマナーとして目を見る必要性があり、回答を待つ間もじっと見つめるケースがあります。

回答を考えながら、面接官の目を見つめ返し続ける必要性はないので、面接官の頭上に視線をずらしたり、少しだけ視線を伏せてから答え始めることが良いと考えられます。

反応②|手元のPCやノートに視線を落とす

2つ目の反応は、手元のPCやノートに視線を落とすことです。

  • 候補者が考えている間、PCやノートで次の質問内容を確認する
  • 候補者が回答に詰まった質問にマークを付けて評価に含める

面接官の中には、候補者が聞かれた質問に答えられず考え込んでしまった事態を汲み取って、自発的に視線を外して考える時間を与えてくれる反応をすることもあります。

この場合には、考えを整理してからダイレクトに答え始めるか、或いは考え込んでしまったことを手短に詫びて、質問への回答を述べ始めれば問題はないと考えられます。

面接で答えられなかった際の対応について

上述の見出しでは、質問に答えられない際の人事の反応が2パターンあるとお伝えしましたので、それに対してどのように対応すべきか知りたいと感じたかもしれません。

そこでこちらの見出しでは、面接で答えられなかった際の対応について、参考情報としてNG対応と良い対応をそれぞれ3つずつご紹介致します。

面接で答えられなかった際のNG対応3選

以下では、面接で答えられなかった際のNG対応3選をご紹介致します。

これらの対応では、面接で聞かれた質問に対して何らかの返答をしたり、或いは返答を再開するためのコミュニケーションを放棄したようなことが挙げられます。

企業の採用担当者は、候補者が面接で多少なりとも緊張して普段の力を100%は発揮できない事態も考慮しているので、以下のような対応だけはしないように気を付けましょう。

対応①|何も言わずに黙り込む

1つ目のNG対応は、聞かれた質問に対して何も言わずに1分以上黙り込むことです。

例えば、事前に想定していなかった質問が聞かれた場合に、数秒から数十秒ほど考えることはできますが、1分も黙ってしまうと思考時間ではなく回答できないとみなされてしまいます。

特に、面接で答えられない場合には面接官の顔や目を直視することができなくなるので、沈黙という事情も合わせて回答不可だと判断される可能性が高くなります。

対応②|視線をキョロキョロさせる

2つ目のNG対応は、視線をキョロキョロさせることです。

人間は、困った際に視線を外してプレッシャーを軽減する習性があり、面接で答えられない場合にはこのような仕草が顕著に出てしまう人も大勢いると言えます。

視線をキョロキョロさせてしまうと、仮にその後で何らかの回答をどうにか述べられたとしても説得力に欠けた印象を与えるため、沈黙時には視線を面接官の頭上付近に固定しましょう。

対応③|諦めて自ら辞退を申し出る

3つ目のNG対応は、面接に不合格になったものと自己判断して、諦めて自ら面接の辞退を申し出ることです。

面接の質問に答えられない場合、一刻も早くこの場から立ち去りたいという逃避行動や、どうでもいいという諦め感情を抱くことがあり、中には自ら辞退を申し出る人もいます。

しかしながら、面接官は貴重な業務時間を用いて面接の対応をしているので、仮に1つの質問に対して上手く答えられないとしても、自発的に放棄すべきではないと考えられます。

面接で答えられなかった際の良い対応3選

以下では、面接で答えられなかった際の良い対応3選をご紹介致します。

これらの対応は、面接で聞かれた質問に対してスムーズな回答が述べられない場合、状況を落ち着かせて再び回答を述べるまでの時間稼ぎにも繋がると期待されます。

面接官も、候補者が回答に詰まったからといって、直ちに不合格とすることは無く面接全体の受け答え、人物の印象や他の候補者との比較にて判断することを覚えておくと良いでしょう。

対応①|回答に詰まったことを素直に申し出る

1つ目の良い対応は、回答に詰まったことを素直に申し出ることです。

例えば、「弊社へ内定が決まった場合、具体的にどの部署で何の業務に携わりたいか」と聞かれた場合、回答に詰まって考えるあまり質問事態を忘れてしまうこともあります。

その際には、素直に状況を説明して回答を述べる時間を稼ぐとともに、聞かれた質問を再度繰り返してもらえるよう丁寧にお願いすることが良いと考えられます。

対応②|質問内容を再度聞き直す

2つ目の良い対応は、質問内容を復唱して再度聞き直すことです。

この対応は、面接官から聞かれた答えるべきポイントを整理しなおすとともに、質問を口に出すことで頭を働かせて答えるための準備をするのに役立つと言えます。

例えば、「ご質問は~ということで正しいでしょうか?」と聞き返せば、仮に間違っていたとしても面接官から訂正を受けられるので、的外れな回答をするリスクも回避できます。

対応③|それまでの会話内容を確認する

3つ目の良い対応は、それまでの会話内容を確認することです。

この対応は、質問内容に対して一旦は答え始めたけれども、途中で回答に詰まった際の対応であり、自分がどこまで回答したのかを面接官と再確認する方法となります。

面接では、曖昧なまま不適切な回答をダラダラ述べ続けるよりも、「これまでのポイントを整理させてください」と申し出て、回答の方向性を修正する方が良いと考えられます。

面接でうまく答えられない人がすべき対策

前述の見出しでは、面接で答えられない時の反応が、NGと良い反応に分類されると解説致しましたが、それを踏まえてどのように対処すべきか疑問を抱いたかと思います。

この見出しでは、本記事の締めくくりとして面接でうまく答えられない人がすべき3つの対策をご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

対策①|想定質問をまとめ直す

1つ目の対策は、本番の面接へ臨む前に想定される質問をあらかじめまとめ直すことです。

  • これまでの経歴や学生時代の取り組みに関する質問
  • 志望動機や貢献可能性に関する質問
  • 入社してからの希望や今後のキャリアについての質問

このように、面接で聞かれる質問は大きく3つに分類されて、さらにそれぞれのグループでは5~10個程度の細かな質問に分けることが可能と言えます。

例えば、リクナビNEXTやdodaといった人材企業のHPでは、面接で必ず聞かれる想定質問集を公開しているので、これらを参照して想定質問をリスト化してみると良いでしょう。

対策②|1問1答で考えを整理する

2つ目の対策は、リスト化した想定質問集を用いて1問1答で考えを整理しなおして、結論から根拠を述べる論理的な受け答えをできるようにすることです。

  • 結論: 私が御社を志望する理由は~だからです。
  • 根拠: 学生時代には~を経験し、~がしたいと感じました。

例えば、「なぜ弊社への就職を希望するのか」という質問に対して、確固たる考えがまとまっていないと1問1答で回答することができず、面接で答えられない状況に陥ります。

そのため、まずは上述のようにひとことで結論を手短に伝えて、その後に続けて根拠をいくつか説明することができるように、想定問題集を用いて考えを整理することを心がけましょう。

対策③|模擬面接で場慣れする

3つ目の対策は、様々な相手を最大限活用して模擬面接で場慣れすることであり、面接経験の数だけよりスムーズに答えられるようになると期待できます。

  • 大学の先輩やOBOGを相手に模擬面接をお願いする
  • キャリアセンターや就職支援企業の担当者と模擬面接を行う
  • 友人や家族を相手にして、簡易的な模擬面接を繰り返す

面接で答えられずに困る人は、上述の2点に加えて面接経験が圧倒的に不足していることが挙げられるため、選択できる様々な手段を用いて模擬面接を何度も繰り返すと良いでしょう。

仮に1度の模擬面接では全然答えられないとしても、10回や20回と同じ質疑応答を繰り返していけば、自然とスムーズな受け答えやより良い答えを述べることができるようになります。

まとめ

面接では、上手く答えられないことがあり、それに対する人事の反応は2つあるとご紹介しました。

また、面接で答えられない時の反応はNGとOKに分類されますが、これらを踏まえた対策を取ることが求められます。

面接が苦手な方は、ご自身の失敗パターンを把握して面接でスムーズに答えられるように準備をしましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次