面接対策|「色に例えると」の回答例や回答のポイントを解説!

就活の面接では、「自分を色で例えると」といった面接官からの質問を受けることがあります。そういった質問は、回答に困ってしまうことが多いのではないでしょうか。「自分を色で例えると」といった質問に対しての答えるポイントや色の特徴などを紹介します。

また突然ですが、本気で第一志望の企業から内定を得たくありませんか。そのような就活生の方に朗報です。年間1,000人以上の就活生を、人事や企業の欲する回答を理解することで自信を持って内定獲得まで伴走するのがこのAbuild就活です。
テストで就活力が分かるだけでなく、就活で最も差がつく自己PR法の伝授、あなたにあったオリジナルの就活戦略までたった1回のカウンセリングで可能です。しかも「無料」で、気になった方はここからチェックしてみてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接で「色に例えると」と聞く人事の意図と見ているポイント

就活の面接では、「自分を色で例えると」といった面接官からの質問には、どのような意図があるのでしょうか。

本見出しでは、「自分を色で例えると」という面接官の質問の意図や、面接官が見ているポイントを解説します。

目次

面接で「色に例えると」と聞く人事の意図

「自分を色で例えると」という面接官の質問の意図はどういったものでしょうか。本見出しでは、2つの観点からみていきます。

意図①|就活生の本音を引き出したい

面接官が「自分を色で例えると」という質問の意図には、本音を引き出すという意図があります。準備しにくい質問をあえてぶつけることにより、就活生の本音を引き出しやすいです。

その場でとっさに答えなければならないので、就活生の普段考えていることが答えとして出てきやすいというものがあります。

意図②|就活生のアイデア力と発想力をみたい

もう一つの理由としては、アイデア力と発想力をみたいという意図があります。動物や色など、自分とかけ離れた場合にどのように繋げるのかというアイデア力と、予期せぬ質問に対応する発想力を試しています。

面接の「色に例えると」という質問で見ているポイント

「自分を色で例えると」という面接官の質問に対してみているポイントはどういったものでしょうか。本見出しでは、2つの観点からみていきます。

ポイント①|瞬発力

多様化する現代社会の中で、働くことにおいて最も重要な要素の一つとして瞬発力があります。自分の予期していない質問に対しても上手にコミュニケーションを取れるかという瞬発力をみています。

社会人になればそういった事態に遭遇することは多岐に渡るため、どういった答えをするのかということは面接官の非常に気になるポイントでもあります。

ポイント②|論理的思考力

先例のない質問をすることで、就活生の自己分析が内容や量をみています。「自分を色に例えると」いう質問は答えのない曖昧な問題のため、就活生がどのように自己分析をして、自分のことを客観的に捉えることができているかということがわかりやすいです。

自己分析の結果をもとにいかに論理的に話ができるかということも重要なポイントです。

面接の「色に例えると」という質問に答える際のポイント

「自分を色に例えると」という質問に対して、答える際のポイントというものはどのようなことがあげられるでしょうか。

本見出しでは、そのポイントを3つ紹介していきます。

ポイント①|自分の強みに結びつけることができるか

「自分を色に例えると」という質問に対して、答える際のポイントとして、自分の強みに結びつけることができるかということがあります。社会人として活躍するために必要なことは、自分の強みを客観的に理解して、どんなことでも強みに結びつけることができる力です。

質問に対して自分の強みをアピールすることにより、面接官の印象に残る答えとなります。

ポイント②|自分を客観的に見ることができているか

答える際のポイントとして、自分を客観的に見ることができているかということがあります。働くうえで自己分析をし、自分を客観的に見ることは大切です。自分の強みを自分では理解しているつもりでも、客観的に見ればそうでないことも考えられます。

そのため自分の主観で思う色でなく、客観的に見た色として答えた方が良いです。

ポイント③|自分の人物像を明確に伝える

面接官はとっさの質問にも印象に残る答えを用意できるか、どういうことも見ています。自己PRや志望動機で答えた長所や理由でなく、他の長所や理由を答えるといった点も重要です。

そうすることにより引き出しの多さもアピールすることができ、より自分の人物像が明確に面接官に伝わります。

「色に例えると」という質問で使える色5選

「自分を色に例えると」という質問に対して、どのような答えがあるのでしょうか。本見出しでは主に使える色の5色を紹介します。

色①|青色

青色と答えた場合の例文とアピールすることができる性格は以下のようになります。

青色でアピールできる性格

青色は爽やかさや、冷静に物事を考えて行動できるということを伝えることができます。

青色に例える際の例文

自分を色で例えると青色だと思います。アルバイト先の店長からからいつも冷静でお客様への対応が良いと言われることが多いからです。

色②|赤

赤色と答えた場合の例文とアピールすることができる性格は以下のようになります。

赤色でアピールできる性格

赤色はやる気や情熱を伝えることができます。また、負けず嫌いな性格や常に挑戦する姿勢を印象付けることも可能です。

赤色に例える際の例文

私を色で例えると赤色だと思います。私は常にやる気に満ち溢れていて何事にもアレンジしたいという気持ちでいるからです。

色③|白

白色と答えた場合の例文とアピールすることができる性格は以下のようになります。

白色でアピールできる性格

白色はどんな色にも染まるため、柔軟な姿勢をアピールする事ができます。また、どんな色にも変わることができる可能性も伝えることができます。

白色に例える際の例文

私を色で例えると白色だと思います。その理由としてはどんな色にも染まることのできる柔軟性を持っており、どんな色にも染まっていける大きな可能性を秘めているからです。

色④|黒

黒色と答えた場合の例文とアピールすることができる性格は以下のようになります。

黒色でアピールできる性格

黒色は個性が強く、何色にも染まらない芯の強さや一途な心をアピールすることができます。

黒色に例える際の例文

私を色に例えると黒色だと思います。その理由として私は、何色にも染まらない芯の強さを持っているからです。

色⑤|緑

緑色と答えた場合の例文とアピールすることができる性格は以下のようになります。

緑色でアピールできる性格

緑色は見た目が穏やかで邪魔にならない優しい色のため、穏やかさや青葉のようなフレッシュな性格をアピールすることができます。

緑色に例える際の例文

私を色で例えると緑色だと思います。私は穏やかな性格で、他の人の悪口を言ったり邪魔をしたりするといったことがありません。

その他の色

上記の5つの色以外では、どのような色で自分を例えることができるのでしょうか。上記の色以外では以下のような色での例え方があります。

  • 水色【穏やかで優しい】
  • 金色【目立ちたがり】
  • オレンジ【元気がいい】
  • グレー【腹黒い】

その他の「◯◯に例えると」の質問

面接での質問では「自分を色に例えると」という質問のほかにも、さまざまな例えの質問があります。

ものに例えると

よく面接で聞かれる例えの質問は「自分をもので例えると」というものです。こちらの場合も色での例えと同じように、自分の強みやアピールポイントを盛り込んで答えなければなりません。

動物に例えると

その他にも「自分を動物で例えると」が質問も考えられます。自分を動物に例える場合も自分の強みやアピールポイントを考えて答える必要があります。以下の記事では動物に例えた場合の例文やポイントを解説しているので、是非ご参照ください。

記事に飛ぶ

まとめ

本記事では、「自分を色で例えると」という面接官の質問の意図や、面接官が見ているポイントを解説しました。自分を色で例える場合には、強みやアピールポイントと結び付けて答えることが需要です。

ここで紹介した考え方が、一人でも多くの方の参考になればと思います。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次