面接で尊敬する人を聞かれたら?|尊敬する人がいない場合の対応や例文を解説!

面接において「尊敬する人は誰ですか?」と質問されることは多いです。尊敬する人は男性でも女性でも、歴史上の人物でも身近な人でもかまいません。しかし、採用担当者は意図をもって質問しているので、適切に回答する必要があります。そこで今回は、尊敬する人を聞く意図や答え方を解説します。尊敬する人がいない、思いつかない場合の対応もご紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接で尊敬する人を聞かれることは多い

新卒、中途問わず、面接において、「尊敬する人は誰ですか?」と質問する企業は多いようです。その他の定番質問と違って、応募者それぞれの個性が出やすい質問であることも、その理由の一つと考えられます。

普段生活していて尊敬する人の話題はあまりでてこないため、咄嗟に答えがでない人も、そもそも尊敬する人はいないという人もいらっしゃると思います。

次章ではまず、企業が尊敬する人を質問する意図について詳述します。

面接で尊敬する人を答える際は事前準備が肝要

就活の面接において、尊敬する人に関する質問は、アドリブで切り抜けられるものではありません。自分の仕事や生き方に対する価値観があらわれるものですから、自己アピールにつなげるうえでも事前準備は不可欠です。

尊敬する人がいる場合にはより具体的に、いない場合には自分が目指す社会人像に近いのは誰なのかを考慮しながら、しっかり回答を準備しましょう。

企業が尊敬する人を聞く意図

企業が面接で尊敬する人について質問するのは、決してアイスブレイクのためではありません。その回答を通して、知りたいことがあるのです。ここでは、採用面接者が尊敬する人についての回答を聞く意図を2つ、説明します。

目次

意図①|価値観を知りたい

1つめは、応募者の価値観を知るためです。尊敬する人を質問することによって、その人が何を大事にしているのかがわかるからです。採用担当者はこの質問によって、応募者の「過去」「現在」「未来」に一貫性があるかをチェックしています。

  • 過去/その人物を尊敬する理由
  • 現在/尊敬する人からどのような影響を受けているか
  • 未来/尊敬する人を通して、どんな人物になりたいと考えるようになったか

この質問に的確に答えられるのは、過去・現在・未来のつながりに一貫性があり、自分が大切にしている価値が明確な人です。その価値観が自社にマッチするか否かを、採用担当者はチェックしています。

意図②|プレゼンテーションスキルを見たい

2つめは、プレゼンテーションスキルを見るためです。尊敬する人について説明する際には、名前をあげるだけでなく、その根拠が必要です。また、その人物からどのような影響を受け、将来自分がどのようになりたいかまで、論理的に説明する必要があります。

プレゼンテーションスキルはビジネスになくてはならないものなので、この質問を通して応募者のレベルをはかっているといえます。そのため、一貫性と説得力がある回答を準備することが大事です。

尊敬する人を伝える際の注意点

尊敬する人といわれても、すぐに頭に思い浮かべるのは難しいかもしれません。しかし面接に備えるため、尊敬できる人を見つける必要はあります。そして、尊敬する人として選ぶからには、それなりの理由が求められます。

ここでは、尊敬する人の選ぶ際の注意点について説明します。

注意点①|尊敬する人と好きな人を混同しない

1つめは、尊敬する人と好きな人を混同しないことです。小学館のオンライン大辞泉によると、尊敬の意味は以下の通りです。

その人の人格をとうといものと認めてうやまうこと。その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと。

好きというのは感情であり、尊敬のように明確な理由を持ちません。尊敬するからには、相手の行動や業績などを自分が認め、素晴らしいと思う理由が必ずあります。その点を混同すると、前述した過去・現在・未来がつながらなくなるので注意が必要です。

注意点②|理由をきちんと説明できる人を選ぶ

2つめは、尊敬する理由をきちんと説明できる人を選ぶことです。よくあるNG例として、尊敬する人物の人物像の説明だけに終始してしまうことです。

尊敬するという気持ちを感じるということは、自分も良い影響を受けて見習うという行動につながるものです。自分にはないどんな点を認め敬っているのか、きちんと説明できなければ意味がないのです。

また、身近な人物を尊敬する人にあげる場合は、エピソードも交えるのがセオリーです。採用担当者はその人物を知りませんので、きちんと説明になるエピソードを添えるようにしましょう。

面接で尊敬する人を伝える際のステップ

面接で尊敬する人について聞かれた時には、話す順番を守ることが大事です。採用担当者が質問する意図を念頭においたうえで、自分が何を伝えたいのかを明確にしてから、回答を考えるのがポイントです。

ここでは、面接で尊敬する人を伝える際のステップの基本を紹介します。

ステップ①|尊敬する人物を伝える

1つめは、冒頭で尊敬する人物を伝えることです。他の質問でも同様ですが、面接で回答する時は結論から述べるのがセオリーです。まず、自分の尊敬する人物が誰なのかを、言い切ってしまいましょう。

前章では歴史上の人物や身近な人をおすすめしていますが、近年は企業経営者をあげる就活生も増えています。スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなどを尊敬する人としてあげる時にも、この順番は守ってください。

ステップ②|尊敬する点を伝える

2つめは、尊敬する点を伝えることです。この時に注意してほしいのが、自分なりの視点で語ることです。なぜ自分がその人に尊敬の念を持ったのか、その理由を掘り下げる必要があります。奇をてらった新しい視点を探すのではなく、自分の主張と整合性があるかどうかをチェックしましょう。

また、尊敬する点を探す時には業績や成果ではなく、その人の人間性や資質に着目するのがポイントです。尊敬する人のどんな行動や考え方に感銘を受けたのか、見習いたいと思ったのかを盛り込みましょう。

ステップ③|尊敬する人に近づくために何をしたいかを伝える

3つめは、尊敬する人に近づくために自分が何をしていきたいのかを伝えることです。尊敬する人から受けた感銘を、どのように行動に落とし込むのか、将来どんな人物になりたいのかを、きちんと伝える必要があります。

これは、入社後にその会社でどのような働き方をしようと思っているのかにつながるからです。自己アピールにつながる質問ですので、自分が目指す社会人像について考え、そのためにどんな努力をするのかを回答に含めてください。

尊敬する人がいない場合

尊敬する人がいない場合、とるべき選択肢は以下2つのいずれかでしょう。

  • 一度尊敬する人から離れて考え直す
  • 次の見出しで紹介する尊敬する人から選ぶ

1点目はまだ面接まで時間がある人向け、2点目は時間がない人向けです。

1点目は、まず自分が大事にしていきたい価値観や考え方を羅列します。その中でも特に大事にしたいものを2,3選び、それを体現している人物を検索したり周囲の人に聞く事で調べます。最後に直感でよいのでしっくりくる人を、尊敬する人として決めましょう。

2点目は次の見出しをヒントに、回答対策を行います。面接の1つの質問として割り切れる方であれば、腹落ちしていなくとも次の見出しからどれかピックアップするだけでひとまず回答対策にはなります。

オススメの尊敬する人9選

尊敬する人を誰にするかを決めたら、質問された時のために回答を考えなければなりません。ここではオススメの尊敬する人を7名取り上げ、例文と共に紹介します。

尊敬する人①|歴史上の人物

会社員には歴史好きな人が多く、採用担当者も名前を聞くだけで雰囲気がつかみやすい傾向があるようです。ここではおすすめの歴史上の人物を4名取り上げ、例文も記載します。

織田信長

私が尊敬しているのは、織田信長です。小国だった尾張の守護大名として生まれたにも関わらず、ち密な計画とカリスマ性を武器に部下をまとめ、天下統一を進めた手腕は素晴らしかったと思います。志半ばで謀反にあいましたが、私も自分の目標を諦めることなく、できる方法を考え実践できる存在になりたいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰もが知る織田信長は、面接時に尊敬する理由を説明しやすいはずです。織田信長を尊敬する人として取り上げる場合は、「信念を貫く」「失敗を許さない」といった激しい面に共感しないよう注意しましょう。我が強いと思われるリスクがあります。

徳川家康

私が尊敬しているのは、徳川家康です。幼少期から人質としてあらゆる武将に預けられましたが、織田信長や豊臣秀吉を支え、最終的には江戸幕府を開きました。上役のことを気遣いながらも、後継者決定まで抜かりなく進める実力者だった徳川家康のように、目先のことではなく、大きな成果を見据えた行動をできるようになりたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

徳川家康を取り上げる時には、江戸時代の礎になったことだけでなく、その背景に幼少期の苦労があったというニュアンスを加えることをおすすめします。きちんと経歴を理解していることを、採用担当者にアピールできます。

諸葛亮孔明

私が尊敬しているのは、諸葛亮孔明です。蜀の皇帝だった劉備玄徳に仕えるために行った「三顧の礼」や、軍師として残した「学ぶことは才能を開花する。志がなければ、学問の完成はない」という言葉に感銘を受けました。私も何ごとからも学ぶという姿勢を忘れることなく、仕事を通して自分が成長することで、会社に貢献できる存在でありたいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

諸葛亮孔明は知恵があるのはもちろん、礼儀正しい人でもありました。三国志が好きな人も多いので、学び続けようという意思をアピールしたい人には、おすすめの人物といえるでしょう。

マザーテレサ

私が尊敬しているのは、マザーテレサです。「神の愛の宣教者会」を創立した修道女であり、周囲に何をいわれても、困っている難民の救助に尽力した強さを尊敬しています。私も自分の信念を曲げることなく、誰かのために役立つことを大事に、周囲に信頼される人になりたいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女性の就活生が尊敬する人としてあげるなら、強さと優しさを兼ね備えたことで知られる、マザーテレサがおすすめです。周囲への気遣いや優しさを忘れずに仕事をしたいという気持ちを、説明の中に盛り込みましょう。

尊敬する人②|身近な人物

身近な人は自分と関わりが深いので、関連付けた回答がしやすいものです。ここではおすすめの身近な人物を3名取り上げ、例文も併記します。

父親

私は父を尊敬しています。父は地元で自転車屋を営んでいますが、定休日以外は朝早くから夜遅くまで仕事をしています。購入してもらった自転車を納品するだけでなく、古くからのお客さまの家まで行って修理をすることも、近所の人に頼まれて定休日に対応することもあります。常に「お客さまのため」という姿勢で接客している父だから、長くお付き合いが続くお客さまが多いのだと思います。そんな父を見習って、常に相手の立場にたって考えられる人になりたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

具体的なエピソードを入れることで、あなたが育ってきた家庭環境や仕事への姿勢が伝わる回答が用意できるはずです。

母親

私が尊敬しているのは母です。私を含めて4人の兄弟を女手一つで育てていたため、朝早くから夜遅くまで会社で働いております。しかし話がある時は睡眠時間を削っても聞いてくれたうえ、読みたい本は惜しみなく与えてくれました。経済的な事情で進学を諦めようと悩んだ時も、「あなたたちに残せるのは教育だけだから、心配せずに進学しなさい」と背中を押してくれました。私も将来を見据えて、学びたい人が学べる機会を提供できるような人になりたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

母を尊敬する人にあげる場合、母子家庭で育った経験者が多いかもしれません。そんな時も、自分の印象に残っているエピソードと共に、どんなところを尊敬しているのか、きちんと伝える文面を考えましょう。

恩師

私は中学1年生の時の担任を尊敬しています。それまで勉強にはあまり関心がなかったのですが、担任が教室に自分の好きな本を設置し、勧められるままに一冊借りて帰ったところ夢中になって徹夜で読んでしまいました。それをきっかけに読書の楽しさに目覚め、様々なジャンルの読むようになった結果、国語の成績が上がると他教科の評価も上がっていきました。私の興味があるジャンルの本をさりげなく勧めてくれた担任のように、私も相手を理解して適切にコミュニケーションできる人になりたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分を変えてくれた恩師も、尊敬する人物に適しています。恩師との出会いでどんな変化があったのか、それにより今の自分にどう役立ったかを、エピソードに入れるとよいでしょう。

尊敬する人③|経営者

ビジネスの中でも最前線を走っているのが他でもない経営者でしょう。その方々の例文を紹介します。

孫正義

私が尊敬しているのは、孫正義です。インターネットが普及していない時代にソフトバンクを創業し、数々の交渉の修羅場をくぐり抜け世界に名をはせる企業を一代で築き上げました。途中、大病を患いビジネスの現場から降り諦めようとしたこともあると自伝を読み知りました。私も孫さんのように高い志を打ち立て、どんな苦境に陥っても諦めない人になりたいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

孫正義さんは誰もが知る経営者です。また、ビジネスをしていく中で諦めずに目標達成に執着することはどの業界でも必須のマインドです。

柳井正

私が尊敬しているのは、柳井正です。ユニクロブランドを日本中だけでなく世界に広め、誰もが知るブランドをつくられました。柳井さんは徹底した現場主義、成果主義であると著作を読み知りました。いまはまだ何も成果を打ち立てられていない私ですが、学生時代のアルバイトの経験からも現場のお客様の声に耳を傾ける事の重要性を感じています。私もビジネスの現場では柳井さんのように現場のお客様の声を大事にして、成果にこだわるやり方で取り組んでいきたいと考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ユニクロの柳井正さんも日本を代表する経営者として多くの尊敬を集めていることに異論はないでしょう。ビジネス現場での姿勢を、柳井さんを尊敬する理由として説明すると共に自分もそうしていきたいとアピールすることで面接官にアピールすることもできます。

まとめ

今回は、尊敬する人を聞く意図や選ぶ際の注意点、尊敬する人物の例文などについて解説しました。

一見簡単に見えますが、自分の働き方・生き方があらわれ、それが自社にマッチしているかどうかをチェックされる大事な質問の一つです。また、回答の仕方で論理的思考力やプレゼンテーションスキルもはかられています。その点を念頭におき、事前準備をしっかりしたうえで、面接に臨むことをおすすめします。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次