仮面浪人で休学は意味ない?パターン別のメリット・デメリットで比較!

仮面浪人は、休学をする、または大学に通い続けて受験勉強を行うなど、複数のパターンに分かれます。それぞれメリット・デメリットがあるため、自分の大学生活をイメージして最適なものを選ぶ必要があります。今回は3つのパターン別にメリット・デメリットの比較を紹介していきます。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

結論|仮面浪人で休学するかはその人のメリット・デメリット次第

仮面浪人で休学する学生は決して少なくありません。その理由は、休学をすることで長い勉強時間を確保できるなど、メリットが多いからです。また、学校によっては、休学することで授業料が免除される点も見逃せないでしょう。

しかし、仮面浪人の休学では、入学金がムダになってしまったり、就職に不利となる可能性がある点など、デメリットもあります。

そのため、仮面浪人で休学するかどうかは、メリットとデメリットを自身がどう捉えるかによります。

仮面浪人は「大学に籍をおきつつ別の大学の受験勉強をしている大学生」

仮面浪人とは、大学に籍をおきつつ別の大学の受験勉強をしている大学生のことです。大学に籍をおいていても、「大学に行きながら受験勉強する」「大学へ行かずに受験勉強する」という2つのパターンに分かれます。

ここでは、上記2つのパターンについて、それぞれ詳しくお伝えしていきましょう。

目次

パターン①|大学に行きながら受験勉強をする

仮面浪人のパターンには、大学に行きながら受験勉強をするケースが珍しくありません。

たとえば、東大が第一志望だったとしましょう。残念ながら東大には合格することができませんでしたが、その代わり早稲田大学に入学し、しばらく受験勉強をしながら東大合格を目指すなどの場合が当てはまります。

大学の講義を受けながら受験勉強するということで、当然ですが非常に忙しい毎日を送ることを覚悟しなければなりません。

パターン②|大学には行かず受験勉強をする

大学には行かずに受験勉強をするのも仮面浪人の代表的なパターンです。大学には入学したものの、休学届を出して自宅やゼミで受験勉強をするケースが当てはまるでしょう。

ほとんど大学に通うことがないため、一般的な浪人生と変わらないようにも思えます。しかし、実家が裕福だったり、両親が浪人生活を許さないなどの家庭事情があると、仮面浪人としてあえて大学に入る場合も多いのです。

休学に関しては以下の記事で詳しく紹介しています。興味のある方はこちらも併せてご覧ください。

記事に飛ぶ

仮面浪人で休学すべきか悩む人の声

仮面浪人では、大学に行く・行かないという面で休学すべきか悩む人も多いようです。事実、ツイッターでも、仮面浪人の休学に関する話題は注目されています。

仮面浪人で後期のみ休学する人は、全体の4分の1とやや少なめです。大学によっては、別の大学を受験するための休学を認めていないこともあり、学校に通いながら受験勉強をする学生も少なくありません。

上記のように、大学に通いながら受験勉強をするのは、時間の観点から相当困難なことが分かります。ただし、「入学金を払っているから最低限の講義には出たい」という声があるなど、人によって意見は異なります。

仮面浪人のパターン別比較

仮面浪人は、大学に行く・行かないなど複数のパターンに分かれます。以下で紹介する3種類のパターンごとに、それぞれ次のようなメリット・デメリットをがあります。

休学をするから良い・悪いというわけではありません。自分の目的や将来設計に合わせ、各メリット・デメリットから最適な選択肢を選んでみてください。

パターン①|大学に行きながら受験勉強をする

大学によっては休学が認められないケースも考えられます。また、入学金をできるだけムダにしたくないという学生もいるはずです。そんなときは、大学に行きながら受験勉強をしなければなりません。

ここでは、大学に行きながら受験勉強をするパターンのメリット・デメリットをお伝えしていきます。

メリット|大学生活を実感できる

大学に行きながら受験勉強をする場合のメリットは、大学生活を実感できることです。あらかじめ大学の講義やサークル、バイトなどのリアルな体験をしておくと、新しい大学に入学した後の姿をイメージしやすくなります。

たとえば、バイトに入りすぎて勉強がおろそかになった場合、新生活では、その反省を活かしてより豊かな大学生活に変えることが可能です。大学生活の過ごし方を前もって知れるのは大きなメリットでしょう。

デメリット|受験勉強の時間を確保しにくい

大学に行きながら受験勉強をするデメリットは、受験勉強の時間を確保しにくいことです。浪人生であれば全時間を受験勉強に充てられますが、仮面浪人だと大学の講義やサークル、バイトなどの時間が足かせとなります。

大学の授業だけの場合でも、1日の受験勉強時間は6~7時間あれば多いほうです。休学をしないときは、短い時間でいかに効率的な勉強を行うか、じっくりと考えておきましょう。

パターン②|大学にはあまり行かず受験勉強をする

大学にはあまり行かないが、休学もせずに受験勉強をするパターンも考えられます。たとえば、前期だけ普通に大学に通い、後期は完全に休学して受験勉強に集中するなどのケースが当てはまるでしょう。

ここでは、大学にはあまり行かずに受験勉強をするパターンのメリット・デメリットをお伝えしていきます。

メリット|受験に失敗しても単位を取得しやすい

大学にもよりますが、前期や後期だけ授業に参加していれば、その分の単位を持った状態で大学生活が再スタートできます。仮に受験に失敗した場合でも、単位がある状態から新たな大学生活が開始できるということです。

受験に失敗しても保険がある状態なので、大きなメリットといえるでしょう。もちろん、前期と後期どちらかは受験勉強に集中できるため、全期間大学に通って仮面浪人を続けるよりも合格の可能性は高まります。

デメリット|すべてが中途半端になりやすい

大学に少しだけ通いつつ受験勉強をするのは、受験に失敗したときの保険にもなるためメリットが多いようにも感じます。しかし、何もかも中途半端に終わりやすいというデメリットにも気をつけましょう。

休学した場合に比べると、どうしても受験勉強の時間は少なくなってしまいます。また、少しだけ学校に通っても授業料は必要なので、バイトによって受験時間が削られるという点も考えものです。

パターン③|休学して受験勉強をする

大学生のなかには、入学した大学を休学して受験勉強に集中するという方も少なくありません。休学制度は大学によって大きく考え方が異なるため、あらかじめ学校ごとのシステムをよく調べておきましょう。

ここでは、休学して受験勉強をするパターンのメリット・デメリットをお伝えしていきます。

メリット|受験勉強の時間を十分に確保できる

仮面浪人で休学した場合、受験勉強の時間を十分に確保できるはずです。大学によっては休学中の授業料を免除してくれることもあるため、バイトをせずに受験勉強に集中できるといえるでしょう。

休学すると一般的な浪人生と同じようにも思えますが、学割が使えるという点も大きな強みです。仮面浪人で休学していても身分は大学生なので、問題なく学割制度が利用できます。

デメリット|入学金がムダになりやすい

休学して受験勉強をするデメリットは、入学金がムダになりやすいということです。

大学に籍をおいているのに休学していたのでは、結局のところ浪人生と変わりません。しかし、休学する・しないにかかわらず、入学金は必ず支払う必要があるため、お金を有効に活かせていないと感じるのも無理はないでしょう。

また、大学によっては、授業料とは別に休学金を支払う必要もあります。経済的な負担が大きくなりそうだと、素直に浪人生の選択肢を選ぶことも考えておきましょう。

仮面浪人で休学する場合の注意点

仮面浪人で休学する場合、次のような2つのポイントに注意しましょう。

  • 大学の窓口で手続きを確認する
  • 親に説明する

本人は休学する意思があっても、親や大学の理解がなければ事が前に進まないことも考えられます。そのため、以下でお伝えするような点を事前にしっかりと考えておくことが大切です。

大学の窓口で手続きを確認する

仮面浪人で休学できるかどうかは、大学の対応によって異なります。しかし、休学の理由を正直に話して受け入れられるか、という情報を探すことは簡単ではありません。

そのため、一時的に入学した大学の窓口でしっかりと手続き内容を確認しておきましょう。口コミ情報だと、2~3回断られた後に申請が受理されたケースもあり、じっくりと担当者と話し合うことが大切です。

親に説明する

仮面浪人の休学で忘れてはいけないことが、親への説明です。

特に仮面浪人の場合、ほかにも複数の選択肢があります。「一般的な浪人生になる」「合格した大学に割り切る」などがあるため、「なぜ仮面浪人なのか」という納得できる理由が必要です。

将来の夢や目標を熱く語るなど、できるだけ早めに説明しておくようにしましょう。

まとめ

仮面浪人では、大学に入ってから休学を選択する学生もいれば、大学生活を送りながら受験勉強に励む方まで様々です。

それぞれのパターンによってメリット・デメリットが大きく分かれます。そのため、自分の目的や将来像などをイメージしつつ、最適な大学生活のスタイルを選択してみてください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次