- 高い専門性を有するプロフェッショナルの知見を活用し、企業の経営課題を解決するプロシェアリング
- 「プロのためにプロになる」ことを目指す6つの行動基準 / 自らの可能性を開花するMBA研修なども充実
- 社会課題解決意欲が高くビジョンに共感できる方 / 経営層を相手にロジカルな課題解決力を身につけたい方
- サステナビリティステートメント「~機会格差をなくし、人の可能性を最大化する~」を掲げ、国連グローバル・コンパクトにも署名
- HR Techを活用した人材業界では全く新しいビジネスモデル / 企業だけでなく地方自治体の社会課題解決にも取り組む
高い専門性を有するプロフェッショナルの知見を活用し、企業の経営課題を解決するプロシェアリング
当社はHRとテクノロジーを掛け合わせたHR Tech(エイチアールテック)を中核事業としています。
中でも、国内有数の豊富なプロ人材のデーターベースを保有し、企業が抱える経営課題・テーマに対して、一体となって課題解決へと導く「プロシェアリング」サービスが代表的です。
当社公式YouTubeチャンネルより
「プロのためにプロになる」ことを目指す6つの行動基準
自らの可能性を開花するMBA研修なども充実
当社が重視している行動基準は以下の6つです。プロフェッショナル人材、そしてクライアントの経営層とプロ意識高く渡り歩いていくことの矜持を感じさせます。
- 感動する仕事を創る
- 開拓者精神
- 変化を楽しむ
- 驕り、甘さ、他責なし
- 知の探究
- 信頼と尊敬
また、上場企業ならではの福利厚生や制度も充実。中でも、「経営戦略」「マーケティング」「組織・人事」「アカウンティング」「ファイナンス」など経営の基本を理解するために必要な科目を受講できるMBAプログラムは、人の可能性を拡張させ続ける当社ならではの制度と言えます。
当社HPより
社会課題解決意欲が高くビジョンに共感できる方
経営層を相手にロジカルな課題解決力を身につけたい方
当社のビジョンである「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」に共感し、日本の深刻な労働生産性や少子高齢化にテクノロジーを活用した解決を志向する方におすすめです。
また、当社が相手とするのは各企業や地方自治体の経営層。営業難易度も高く、ロジカルに魅力ある提案を作り込めると成果に結実しやすいです。人材業界×コンサル業界のハイブリッドとも捉えられる当社で、課題解決力を培いたい、ロジカルシンキングを有している自負がある方はぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
当社HPより
サステナビリティステートメント「~機会格差をなくし、人の可能性を最大化する~」を掲げ、国連グローバル・コンパクトにも署名
当社の社会貢献姿勢は真剣そのもの。
価値創造ストーリーの全体像からSDGsに紐づけた具体的なアクションの実績など、日本の人材・労働分野での社会課題解決に向けて真摯に情報開示し取り組む姿勢が窺い知れます。
また、創造的なリーダーシップの発揮と社会の良き一員として行動し持続可能な成長を実現するための世界的な枠組みである「国連グローバル・コンパクトの4分野(人権、労働、環境、腐敗防止)10原則」に従った責任ある事業・組織活動を行うと表明・署名をしています。
当社HPより
HR Techを活用した人材業界では全く新しいビジネスモデル
人材業界大手が礎を築いてきた人材紹介、求人広告などの伝統的な人材ビジネスモデルとは一線を画し、テクノロジーを全面的に活用したHR Techサービスであることが大きな差別化になっています。
労働集約ではなくテクノロジーにレバレッジをきかせた事業展開により、社会に必要不可欠な全く新しい「プロシェアリング」というカテゴリを打ち立てることに関与できます。
企業だけでなく地方自治体の社会課題解決にも取り組む
通常、人材といえば企業の採用を前提としていますがtoBのみならず官公庁などのtoG(to Government)、またソーシャルセクターなど社会の隅々まで事業を展開。
対象顧客を多様に広げ、有望なプロ人材を企業という枠組みから解放し、あらゆる場面における機会創出を実現する社会インパクトの大きい企業と言えます。
当社HPより
会社名 | 株式会社サーキュレーション |
設立 | 2014年1月 |
本社所在地 | 東京都渋⾕区神宮前 |
代表取締役 | 久保田雅俊 |
従業員数 | 社員 182名 ※2022年1月末日時点 |